〈景品表示法に基づく表記〉本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

クレジットカード 海外・旅行

【旅行者必見!】プライオリティパスが手に入る!楽天プレミアムカードのメリット、デメリット

【旅行者必見!】プライオリティパスが手に入る!楽天プレミアムカードのメリット、デメリット

こんにちは、ともさんです。(Twitter)

今回は

空港のラウンジをお得に利用したい!

空の旅の始まりは空港で優雅にフカフカした椅子に座って過ごしてみたい!

こういった願いを叶えるための情報となっています。

この記事では

旅行者としての目線から

楽天プレミアムカードがどのようにお得なのか解説していきます。

本記事の内容

  • 楽天プレミアムカードの特徴
  • カードのメリット、デメリット
  • このカードがおすすめな人

それでは見ていきましょう!

楽天プレミアムカードの特徴

楽天プレミアムカードの特徴

  • 年会費11,000円
  • US$429するプライオリティパスが無料で持てる

旅行者にとって楽天プレミアムカードの大きな特徴はなんといっても

プライオリティパスが1番安く手に入るということです!

プライオリティパスとは

ランクが3つあり

楽天プレミアムカードについてくるランクは

1番上のランクです。

世界中にある空港の有料ラウンジを何回でも無料で使うことができたり

(※中には使えないラウンジもあります)

関西空港にある飲食店「ぼてぢゅう」のメニューが3400円分まで無料で食べれたり

(※条件がいくつかあります)

できるカードです。

年会費が11,000円で

US$429の特権が無料で手に入るってかなりお得ではないですか!?

楽天プレミアムカードのメリット

楽天プレミアムカードのメリット

  • プライオリティパスが最安で手に入る
  • 海外旅行で現地のトラベルデスクが利用できる
  • 無料のカード保険に比べて手厚い保険がついている

前の段落でプライオリティパスについて触れたので

この回では他の2つのメリットについて説明します!

海外旅行で現地のトラベルデスクが利用できる

このサービスで利用できることをあげます。

  • 緊急時の案内・・・パスポートやカードの紛失、盗難、病気、けがなどの対応をしてくれる
  • 現地情報の紹介・・・都市や観光情報などの情報を教えてもらえるサービス
  • 各種予約や手配・・・レストランやツアーの予約をしてもらえるサービス

これらのサービスは通常の楽天カードには付いておらず、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカード会員専用のサービスです。

世界38拠点の現地デスクが旅のサポートをしてくれます。

ただ、ゴールドカードとプレミアムカードのサポートデスクが違うので

プレミアムカード会員はより手厚いサポートを受けることができます!

中には実費や手数料を要するものもありますが、困った時に連絡できる先があると安心ですね。

楽天プレミアムカードトラベルデスク一覧

無料のカードに比べて手厚い保険がついている

年会費が11,000円かかるので無料のカードより

良い保険内容となっています。

年会費が永年無料の楽天カードと海外保険を比べてみます。

保険の種類楽天カード楽天プレミアムカード
傷害死亡・後遺障害最高2000万円最高5000万円
障害治療費用1事故の限度額200万円1事故の限度額300万円
疾病治療費用1事故の限度額200万円1事故の限度額300万円
賠償責任(自己負担額なし)1事故の限度額2000万円1事故の限度額3000万円
救援者費用年間限度額200万円年間限度額200万円
携行品損害(自己負担額3,000円)年間限度額20万円年間限度額50万円

他にも

無料の楽天カードは企業企画の旅行費を支払った時に保険が適応されるのに対して

楽天プレミアムカードは海外に移動した際に、自動で保険が適応されます。

個人でよく旅行に行かれる方はプレミアムカードの利点を最大限受けることができます。

Rakuten Card海外旅行傷害保険について

【海外旅行保険】無料!エポスカードとリクルートカードの合わせ技で270日カバー

続きを見る

楽天プレミアムカードのデメリット

楽天プレミアムカードのデメリット

  • 申し込むには条件がある
  • プライオリティパスは手続きしないと貰えない

申し込むには条件がある

楽天プレミアムカード会員になるためには無料の楽天カードにはない条件があります。

  • 20歳未満、学生の方はカードを申し込みいただけません。
  • 楽天プレミアムカード独自の審査があります。

通常の楽天カードよりも所有条件が厳しいですね。

しかし、こちらの記事によると

学生でもフリーランスとして活動している方はカードの所有条件を満たす可能性があることがわかります。

さらにアルバイトとして働いている方も条件を満たしているかもしれません。

プライオリティパスは手続きしないと貰えない

残念ならが、プライオリティパスは楽天プレミアムカードと一緒に送られてくるわけではありません。

楽天プレミアムカードが送られてきたらe-navi(楽天カードの管理サイト)

にてプライオリティパスの申請をする必要があります。

海外旅行がすぐそこだ!という方は気をつけてくださいね!

手に入るまでに時間がかかりますから。

先ほど紹介したの記事の方は2週間で楽天プレミアムカードからプライオリティパス全てを取得していましたね。

ですが、全員が2週間で届くはずがないので予定のある方は余裕を持って申し込みましょう!

まとめ:楽天プレミアムカードがおすすめな人

以上のことを踏まえて、楽天プレミアムカードがおすすめな人をまとめます。

こんな方におすすめ

  • 海外旅行によく行く人
  • 最安でプライオリティパスが欲しい人
  • 旅行先でもしもの時に頼れる相手が欲しい人
  • 空港ラウンジで豊かな時間を過ごしたい人

楽天プレミアムカードを本格的に使う予定がなくても

プライオリティパスが使えるだけでかなりのメリットです。

旅行で使う他にも、楽天市場での楽天ポイントが高くついたり

誕生日の楽天ポイントが高くなったり、普段使いでもとても使いやすいカードです。

楽天経済圏に参加を考えている方にもおすすめします。

 

  • この記事を書いた人

ともさん 

このブログでは、実際に私が体験して「よかったこと・悪かったこと」をまとめて、わかりやすく発信していきます。

-クレジットカード, 海外・旅行